浜松医科大学 卒後教育センター浜松医科大学 卒後教育センター

Instagram ENTRY

研修医からのメッセージ

E.M(コース1)他大学卒 進路:呼吸器外科

浜松医科大学での2年間の研修を終え、医学生の皆さんに当院での研修の魅力をお伝えしたいと思います。
私は他大学出身で、最初は浜松医科大学に慣れるか不安でしたが、研修が進むにつれて、研修医の同期と良好な関係を築くことができ、
上級医の先生方から温かいご指導を賜り、この大学の環境にとても居心地の良さを感じました。
そして、希望する診療科が決まっていなかった私にとって、将来入局する医局を考えながら大学で2年間研修できたことは大きなメリットでした。
また、たすきがけの研修システムとは異なり、大学病院ならではのメリットが多くありました。
専門的な治療が行われている現場に立ち会えることや、最新の医療技術や研究成果に触れる機会が豊富で、医療の最前線にいる感覚で研修することができました。
もちろん、患者さんとの関わりやチーム医療の重要性を学ぶ機会も多く、日々の研修は非常に充実していました。
私がこの2年間で得た経験は、今後の医師としての道に大きく影響を与えるものであり、自分の進むべき道を見つける大切な過程であると考えております。
浜松医科大学で研修を行うことは医学生の皆さんにとっても良い経験になると信じています。

Y.M(コース3)浜松医科大学卒 進路:腎臓内科

私の思う浜松医科大学医学部附属病院の魅力は、①経験症例の豊富さ、②熱心な指導、③たすき掛けです。

①当院は大学病院であるため市中病院ではなかなか経験することのできないような珍しい疾患を経験することができます。
 市中病院にいた頃はそのような珍しい疾患の管理は難しく、すぐに大学病院などに転院となることが多かったので、
 大学病院に来て治療の管理やその後の経過まで含めて診ることができ勉強になりました。

②大学病院では教えたがりな先生が多いため、指導医の先生が優しく熱心に教えてくださり、
 臨床で役立つたくさんの知識を身につけることができました。またレジデントセミナーやプライマリ・ケア実践講座などの
 研修医向けの講義も充実しており、日々勉強できる環境が整っています。

③たすき先の市中病院でコモンな疾患をたくさん経験できることも魅力です。私は1年目に市中病院で研修する先抜けであったため、
 早い段階で救急対応も含めてたくさんの実践の中で基本的な対応方法を学ぶことができ、自分の型を作ることができました。

ここでは語り尽くせない魅力がまだまだありますので、ぜひ皆さん当院に見学にお越しください。

土屋 藍子(コース4)浜松医科大学卒 進路:小児科

浜松医科大学病院での研修を振り返って

 浜松医科大学病院での2年間の初期研修は、多くの学びと貴重な経験に満ちた時間でした。私は「中抜けコース」を選択し、大学病院と市中病院の両方で研修する機会を得ました。2年間で2回の病院移動は大変でしたが、その分、多くの研修医と出会い、同年代の仲間を増やすことができたのは大きな魅力でした。

 大学病院では専門性の高い疾患や高度な医療に触れることができ、各分野の専門医の先生方から丁寧な指導を受けることができました。特に浜松医科大学病院は教育熱心な先生が多く、研修医に対する指導が手厚いため、安心して学ぶことができました。一方、市中病院ではコモンディジーズを幅広く経験でき、特に救急では多くの症例に触れながら実践的な力を養うことができました。大学病院の救急外来は患者数こそ市中病院に比べて少ないものの、じっくりと診療に向き合うことができ、1年目のうちから安心して取り組める環境だったと思います。

 また、研修医室が独立して完備されており、学習やリラックスの場として活用できたのも良かった点の一つです。2年間を通して、指導してくださった上級医の先生方、共に学んだ同期や後輩、そして研修環境に恵まれ、とても充実した研修生活を送ることができました。浜松医科大学病院で研修できて本当に良かったと感じています。

笠井 崇気(コース5)他大学卒 進路:麻酔科蘇生科

私は1年目を浜松医科大学、2年目を磐田市立総合病院といわゆる後抜けコースで研修をしました。後抜けコースの魅力は、①将来自分の属する医局の雰囲気がわかること、②一年目でinputした救急対応の基盤を外病院でoutputできるところです。

①主に1年目でほぼ全ての必修科を回るため各科の雰囲気が分かります。2年目に自分の志望科を決め医局に挨拶をしに行く時もとてもアットホームな環境でお話することができます。

②浜松医科大学は昼間、夜間問わず救急専門の上級医と救急対応します。そのため救急の指導がとても手厚く、自分なりに救急対応の「型」を身につけることができます。2年目は、身に付けた「型」を使って、市中病院でさらに多くの救急患者を対応することができます。また、病院によりますが浜松医科大学でお世話になった先生が、市中病院に外勤としてくることも多く、市中病院先でも有意義な研修を送ることができます。もちろん市中病院の先生にも相談しやすいです。

ぜひ浜松医科大学へお越しください!