今回は研修医に必要な精神科・産婦人科・小児科知識についてご講義いただきました。
精神科の講義では、どの診療科においても役立つ精神科領域の知識を教えていただきました。
病棟での抗精神病薬の使い方など勉強する良い機会でした。
産婦人科の講義では、妊娠していることを見逃さないことなどの鉄則、月経周期の聴取の仕方などを教えていただきました。
救急などで活用させて頂く所存です。
小児科の講義では、小児を診療する上での前提知識について教えていただきました。
喉の診療時見えるのは一瞬だから、予め得られるであろう所見について想定しておくなど、小児の診療の精度を上げる重要な知識を学ぶことができました。
これでプライマリケア実践講座は最終回となりますが、貴重な時間を割いていただいた分を臨床で反映していく所存です。